ビルメシ創業祭8周年

創業8周年に寄せて|ミールプレップ株式会社

【創業8周年に寄せて】

2025年、『BIRUMESHI』は創業から8周年を迎えました。
あっという間のようで、決して平坦ではなかった8年間。
節目にあたり、改めて私・今井準の原点、そしてこれからの想いをお伝えさせていただきます。

今井さん

「たんぱく質って、そんなに大事なんですか?」

今でこそ、コンビニに行けば「高たんぱく」「低脂質」の商品がズラリと並び、プロテインが身近な存在になりました。
しかし、創業当初の2017年は、そんな時代ではありませんでした。

「プロテインなんてムキムキの人が飲むもの」
「筋肉より、まずはカロリー制限でしょ」

そんな風に言われることも多く、栄養学やボディメイクの重要性が、一般の方にまで浸透しているとは言いがたい時代でした。

私は長年のトレーナー経験と自身の体験から、「整った食事こそが健康と人生の土台になる」という確信を持っていました。
けれど、外食中心の生活では理想的な栄養バランスを保つことが難しく、「じゃあ、理想の食事を自分たちで作るしかない」と、立ち上げたのが『BIRUMESHI』です。

食事

海外で当たり前の「ミールプレップ文化」を、日本に根付かせる

私が創業前に衝撃を受けたのが、アメリカのフィットネス文化にある「ミールプレップ」という概念でした。

トレーニーやアスリートはもちろん、健康意識の高いビジネスパーソンや一般家庭にまで、「自分の身体は自分の食事で作る」という考えが日本より浸透しており、冷蔵庫には数日分のミールプレップがストックされている。

この文化が日本にも根付けば、多くの人が「無理なく、自然に」健康とカラダづくりを両立できるのではないか。
そう考え、「日本初の本格ボディメイク弁当」として『BIRUMESHI』を世に出しました。

今でこそ市場は拡大し、大手コンビニや他社ブランドも参入する中、私たちは「老舗」として、他には真似できないクオリティと思想を大切にしてきました。


私自身も、迷い、折れ、そして立ち上がった

今井さん料理

創業からしばらくは、うまくいかないことだらけでした。
商品は思うように売れず、資金繰りもギリギリ、心も身体も限界に近づき、筋トレすらできなくなった時期もありました。

ですが、そんな中で救ってくれたのは、やはり“食事”と“トレーニング”でした。

筋トレ1セットから始めて、トレ後に『BIRUMESHI』を食べる。
このシンプルな習慣が、心身ともに回復の第一歩となりました。

そして半年間の減量を経て、再び大会に挑戦し、優勝。
自分の身体を取り戻したと同時に、「この感動を1人でも多くの人に届けたい」と、初心を思い出すことができたのです。


変わらないのは「誰よりも、太りやすい自分」

私自身、30kgの減量を人生で4回しています。
筋トレ歴は25年、パーソナルトレーナー歴は18年を超えましたが、体質が変わるわけではありません。

だからこそ、どれだけビジネスが成長しても、私はボディメイクを一生追いかけるつもりです。
「筋肉が整っていれば、人生も整う」
この信念は、これからもブレることはありません。


コアなファンに、これからも全力で刺さる商品を

市場が拡大し、似たような商品が増えていく中でも、私たちには私たちにしかできないことがあります。
それは、「経験者として、科学と実践の両面から、リアルに寄り添った商品」を作り続けること。

単なる“高たんぱく”ではない。
理想のPFCバランスだけでもない。
「現場の声」と「プロとしての視点」で作られた、唯一無二のミールプレップを、これからも提供していきます。

流行り廃りに流されず、媚びることなく、
“本当に変わりたい”人たちに、確実に刺さり続けるブランドであること。
それが、私たち『BIRUMESHI』の使命です。


最後に

人生は、筋肉と同じく“続けた者が勝つ”世界だと思います。

あなたの挑戦を、今日の1食から支えられるように。
そしてあなたが「また明日も頑張ろう」と思えるように。
私たちは、食事の力、栄養の力を信じて、これからも進化し続けます。

今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。

2025年8月
超筋肉系管理栄養士®
今井 準